社会
人材育成
能力開発制度
日油では、従業員が自らの意思で研修メニューを選べる「通信教育」への支援、各階層の課題に合わせた「階層別研修」、専門性向上や職務遂行上の課題に応じた「課題別研修」などの能力開発制度を推進しています。
一人ひとりの個性や職種に応じた能力開発を効果的に推進するとともに、働きがい向上、組織の活性化、日油の持続的な事業成長の実現を目指しています。
リーダーシップ
日油は、課長職社員に、異業種の人材との討議や交流を経て多様性と新しい視点、広い視野を醸成する機会として、新たな社外交流を中心とした研修を開始しました。課長職のリーダーシップの一層の発揮によって、誰もが意欲的に挑戦し、自己の成長につながるとともに、イノベーションの創出にも寄与することを期待しています。そのほか、役職に応じた「階層別研修」と専門性を高める「課題別研修」を通じて、リーダーシップの醸成を進めています。次世代経営層の育成を担う「日油経営塾」では、日油グループの未来軸の変革を議論するといったプログラムを実施するほか、受講者のリーダーシップのアセスメント結果をフィードバックし、自らのリーダーシップ特性を把握した上で、ゼロから一を生み出し実行するリーダーシップの涵養に努めています。
階層・課題別研修の推進
より一層の効果的な人材育成を意図し、階層別研修と課題別研修の枠組みによる能力開発体系を策定しています。比較的若い世代には階層別研修を中心とし、管理職層については課題別研修を中心に実施しています。2024年度の階層・課題別研修の受講者は、のべ2,650人でした。
これらの能力開発体系にかかわらず、事業運営に必要なさまざまな研修や教育機会を提供しています。2024年度は、前年度に引き続き、全社員などを対象に価値観の共有と価値観に基づく自律的な行動に関する理解を促進するためのワークショップを開催しており、対象者のうち97.3%が受講しました。加えて、この価値観に沿った取り組みの一つとして、より幅広い視野と高度な専門性を活かして業務を行う自律型人材の成長を促進するため、さまざまな分野の経営者や文化人、研究者の思考に触れる機会の提供を開始しました。
また、従業員自らが主体的に中期的なキャリアデザインを考える研修のほか、DX人材の育成研修、次世代経営人材の育成への取り組みなどを計画的に進めました。

階層別・課題別研修の概要
(拡大図はこちら)
研修時間と費用
積極的な人的資本投資を実施し、日油グループの「価値観」である「挑戦」「公正」「調和」を体現し、新たな価値を創造できる人材の成長を後押しします。日油は、人材確保、人材育成などの人的投資として、職場環境の整備、能力開発プログラムの拡充、DX人材育成への取り組みを実施しています。日油の2024年度の集合型・ワークショップ型研修の総研修時間は17,767時間(社員一人当たり9.4時間)、研修費用は、202百万円でした。また、日油と国内連結5社の集合型・ワークショップ型研修の総研修時間は22,131時間(社員一人当たり7.4時間)となりました。

研修費用
[対象範囲:日油]
自己啓発の支援
日油は、従業員の意欲ある挑戦を支援し、自己実現と一人ひとりのさらなる成長につなげるため、各種通信教育やeラーニングなど(ビジネススキル、語学など)の多彩な自己啓発プログラムを提供しています。なお、2024年度の各種通信教育およびeラーニングの受講者数は、のべ759人でした。

自己啓発プログラムのべ受講者数
[対象範囲:日油]
公的資格取得の促進
日油グループは、従業員の公的資格取得をさまざまな面から支援しています。2024年度はのべ474人が新たに44種類の資格を取得しました。

冊子「通信教育講座のご案内」
資格取得者
- 2022年度:366名(43種類)
- 2023年度:510名(45種類)
- 2024年度:474名(44種類)
取得資格者数(2024年度) [対象範囲:国内グループ]
資格 | 2024年度 | 資格 | 2024年度 | |
---|---|---|---|---|
エネルギー管理士 | 3 | 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 15 | |
公害防止管理者 | 5 | フォークリフト運転者 | 27 | |
衛生管理者 | 10 | クレーン運転者 | 31 | |
化学物質管理者 | 7 | 玉掛け技能者 | 24 | |
化学物質管理責任者 | 8 | ボイラー関連 | 8 | |
特定化学物質作業主任者 | 22 | X線作業主任者 | 1 | |
有機溶剤作業主任者 | 34 | はい作業主任者 | 6 | |
危険物取扱者 | 78 | フルハーネス特別教育 | 19 | |
保護具着用管理責任者 | 26 | 適正計量管理主任者 | 0 | |
高圧ガス保安法関連 | 10 | 防火管理者 | 3 | |
火薬類製造保安責任者 | 1 | 乾燥設備作業主任者 | 5 | |
火薬類取扱保安責任者 | 62 | その他21資格 | 61 | |
毒物劇物取扱責任者 | 0 | |||
圧力容器取扱作業主任者 | 8 | 合計 | 474 |