環境

資源循環/廃棄物

方針

方針(基本的な考え方)

日油グループでは、資源循環の取り組みとして、以下を優先的に取り組んでいます。
 

  1. 廃棄物の有価物販売と内部処理の推進:廃棄物を有価物として販売し、内部での処理を積極的に推進しています。これにより、廃棄物の再利用や資源化を通じて、資源の効率的な利用を促進しています。
  2. 分別廃棄の維持と工程改善による発生廃棄物の削減:廃棄物の分別を維持し、工程改善を行うことで、発生する廃棄物の量を削減しています。この取り組みにより、資源の無駄遣いを防ぎ、効率的な資源利用を実現しています。
  3. リサイクル処理業者の継続的な探索と処理実施:リサイクル処理業者との継続的な連携を図り、廃棄物のリサイクル処理を積極的に実施しています。この取り組みにより、資源の再利用を推進し、資源の効率的な利用と廃棄物の削減を実現しています。
  4. 既存廃棄物のリサイクル化による埋立減:既存の廃棄物をリサイクル化することで、埋立地への投棄を減らしています。この取り組みにより、資源の有効活用を図り、資源の削減と環境負荷の軽減に貢献しています。
     

サーキュラーエコノミーは、資源の効率的活用や廃棄物の最小化を通じて、持続可能な価値創造を目指す経済モデルです。再利用やリサイクルを促進し、環境負荷を低減するとともに、長期的な企業価値向上に貢献します。

資源循環の目標

日油グループでは、目標を掲げて資源循環の取り組みを促進しています。
 

  1. ゼロエミッション※1率:毎年0.10%以下
    廃棄物の分別やリサイクルを促進し、埋立処分に投棄される廃棄物の発生を可能な限り抑制します。

  2. 廃プラスチックのリサイクル率※2:毎年94%以上(2024年度から)
    資源循環と資源の有効活用のため、廃プラスチックのリサイクルを進めています。
     

  1. 企業活動や生産活動を通じて排出される廃棄物の埋め立て処分量を、限りなくゼロにすること。
    ゼロエミッション率の定義:(最終埋立処分量/廃棄物等発生量)×100
  2. リサイクル率の定義:(熱回収、マテリアル、ケミカル処理した廃プラ量/廃プラ排出量)×100

省資源への取り組み

2024年度の日油グループの廃棄物発生量は、148,643トンとなり、このうち、社内での減量策により83.1%を削減し、16.3%を外部処理委託しています。外部処理委託量の内訳は、外部リサイクル量が10.5%、外部減量が5.2%、埋立処分量が0.7%となり、廃棄物発生量に対するリサイクル率は、11.0%となりました。
資源循環の取り組みとして、工程改善による歩留まり向上と発生量の削減、廃棄物の有価物販売と内部処理の推進、既存廃棄物のリサイクル化による埋立減、分別廃棄の維持と発生廃棄物の削減、廃プラスチックのリサイクル処理業者の継続的な探索と処理を進めています。引き続き、資源の循環を促進し、廃棄物削減と環境への負荷軽減に積極的に取り組みます。

日油グループにおける廃棄物発生量
[対象範囲:日油グループ]

(拡大図はこちら)

ゼロミッション化の推進

2024年度の国内グループの最終埋立処分量は72.2トンで、ゼロエミッション率は0.047%でした。一方、日油の最終埋立処分量は65.3トンで、ゼロエミッション率は0.043%でした。
引き続き、分別回収やリサイクルなどを推進し、最終埋立処分量の低減に努めていきます。

最終埋立処分量の推移
[対象範囲:日油グループ]

ゼロエミッション率の推移
[対象範囲:国内グループ]

廃棄物の再資源化

2024年度は、日油グループで、廃プラスチック排出量が50トン増加の890トンとなり、排出量に対するリサイクル率は99%となりました。また、国内グループの廃棄物の再資源化による販売額は、249百万円となりました。
私たちは、引き続き廃プラスチックの分別・リサイクルを積極的に行い、再資源化に取り組み続けます。

有価物売却金額の推移
[対象範囲:日油グループ]

工場排出廃棄物の内訳(2024年度)
[対象範囲:日油グループ]

工場排出廃棄物量の推移(トン)
 

分類 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
日油グループ 28,955 29,164 25,157 22,541 24,298
国内グループ 24,176 23,796 21,270 19,132 20,979
日油 22,529 22,822 20,493 18,463 20,222

工場排出廃棄物の処理内訳(2024年度)(トン)
 

分類 工場排出廃棄物量 リサイクル量 外部処理量 最終埋立処分量
日油グループ 24,298 15,555 7,684 1,058
国内グループ 20,979 14,605 6,302 72
日油 20,222 13,935 6,222 65

廃プラスチックの再資源化量およびリサイクル率の推移
[対象範囲:日油グループ]

リサイクル率=(マテリアル、ケミカル、サーマル)リサイクル量/廃プラスチック全排出量×100

Contactお問い合わせ