各種対照表

TCFD・TNFD対照表

TCFD対照表

ガバナンス

提言:気候関連のリスクおよび機会に係る組織のガバナンスを開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 気候関連のリスクおよび
機会についての取締役会による
監視体制
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
b) 気候関連のリスクおよび機会を
評価・管理する上での経営者の役割
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135

戦略

提言:気候関連のリスクおよび機会がもたらす組織のビジネス・戦略・財務計画への実際の、もしくは潜在的な影響を、
 
   そのような情報が重要な場合は開示する。

推奨される開示内容 掲載場所
a) 組織が識別した、短期・中期・長期の
気候関連のリスクおよび機会
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.124〜128
b) 気候関連のリスクおよび機会が組織の
ビジネス・戦略・財務計画に及ぼす影響
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.129
c) 2℃以下シナリオを含む、さまざまな
気候関連シナリオに基づく検討を
踏まえて、組織の戦略のレジリエンス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.130〜134

リスク管理

提言:気候関連リスクについて、組織がどのように識別・評価・管理しているかについて開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 組織が気候関連リスクを
識別・評価するプロセス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135
b) 組織が気候関連リスクを
管理するプロセス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135
c) 組織が気候関連リスクを
識別・評価・管理するプロセスが
組織の総合的リスク管理に
どのように統合されているか
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135

指標と目標

提言:気候関連のリスクおよび機会を評価・管理する際に使用する指標と目標を、そのような情報が重要な場合は開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 組織が、自らの戦略とリスク管理
プロセスに即して、気候関連のリスク
および機会を評価する際に用いる指標
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[指標・目標]… P.136〜137
b) Scope1、Scope2および
当てはまる場合はScope3の
温室効果ガス(GHG)排出量と、
その関連リスク
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】 
 進捗と実績[気候変動]… P.138〜143
c) 組織が気候関連リスクおよび機会を
管理するために用いる目標、
および目標に対する実績
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[指標・目標]… P.136〜137

TNFD対照表

ガバナンス

提言:自然関連の依存、インパクト、リスク、機会に関する組織のガバナンスを開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 自然関連の依存、インパクト、リスク、
機会に関する取締役会の監視
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
b) 自然関連の依存、インパクト、リスク、
機会の評価と管理における経営者の役割
サステナビリティ
報告書

【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135

c) 先住民、地域コミュニティ、
影響を受けるその他の
ステークホルダーに関する組織の
人権方針とエンゲージメント活動、
取締役会と経営陣による監督
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123

戦略

提言:自然関連の依存とインパクト、リスクと機会が、組織の事業、戦略、財務計画に与える影響を、
 
   そのような情報が重要である場合に開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 組織が短期、中期、長期にわたって
特定した、自然関連の依存、
インパクト、リスク、機会
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.124〜128
b) 自然関連の依存とインパクト、
リスクと機会が、組織のビジネスモデル、
バリューチェーン、戦略、財務計画に
与える影響(移行計画や分析)
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.129
c) さまざまなシナリオを考慮した、
組織の戦略のレジリエンス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.130〜134
d) 優先地域の要件を満たす、組織の
直接操業における資産、活動拠点の場所
(可能な場合にはバリューチェーンの
上流、下流も対象)
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[戦略]… P.125〜126
 進捗と実績[生物多様性]… P.144〜147
 進捗と実績[水と排水]… P.148〜150

リスクとインパクトの管理

提言:組織が、自然関連の依存、インパクト、リスク、機会をどのように特定、評価、管理しているかを開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 1) 組織が直接操業において、
自然関連の依存、インパクト、リスク、
機会を特定、評価、優先順位付けする
ための組織のプロセス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[ガバナンス]… P.123
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135
a) 2) 上流・下流のバリューチェーンに
おいて、自然関連の依存、インパクト、
リスク、機会を特定、評価、
優先順位付けするための組織のプロセス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135
b) 自然関連の依存、インパクト、リスク、
機会を管理するための組織のプロセス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135
c) 自然関連リスクの特定、評価、
優先順位付け、管理のプロセスが、
組織全体のリスク管理にどのように
組み込まれ、報告されているか
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[リスクマネジメント]
   … P.135

指標と目標

提言:重要な自然関連の依存、インパクト、リスク、機会を評価し管理するために使用される指標と目標を開示する。
 

推奨される開示内容 掲載場所
a) 組織が戦略および
リスク管理プロセスに沿って、
重要な自然関連リスクと機会を評価し
管理するために使用している指標
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[指標・目標]… P.136〜137
b) 自然への依存とインパクトを評価し、
管理するために組織が使用する指標
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[指標・目標]… P.136〜137
 進捗と実績[気候変動]… P.138〜143
 進捗と実績[水と排水]… P.148〜150
c) 組織が自然関連の依存、インパクト、
リスク、機会を管理するために
使用している目標と、
目標に対するパフォーマンス
サステナビリティ
報告書
【気候変動への対応・自然資本の保全】
 TCFD・TNFD提言に沿った情報開示[指標・目標]… P.136〜137
 進捗と実績[気候変動]… P.138〜143
 進捗と実績[水と排水]… P.148〜150

Contactお問い合わせ