各種対照表

ISO26000対照表

中核主題および課題
掲載場所
6.2 組織統治 サステナビリティ報告書 【トップメッセージ】… P.017〜024

【コーポレート・ガバナンス】… P.064〜076

【マイナスのインパクトの是正プロセス】… P.097〜109
6.3 人権 サステナビリティ報告書 【人権】… P.173〜182
企業倫理規範 P.09〜10
6.3.3 デューディリジェンス人権の尊重 サステナビリティ報告書 【人権】… P.173〜182
6.3.4 人権に関する危機的状況 サステナビリティ報告書 【人権】… P.173〜182

【人材確保とダイバーシティ&インクルージョン】
  雇用の多様性 … P.193
6.3.5 加担の回避 サステナビリティ報告書 【CSR調達の推進】… P.168〜171

【人権】… P.173〜182
企業倫理規範 P.09〜10
6.3.6 苦情解決 サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109

【人権】
  内部通報窓口の設置 … P.179
6.3.7 差別及び社会的弱者 サステナビリティ報告書 【人材確保とダイバーシティ&インクルージョン】
 … P.192〜199

【地域コミュニティ】
  障がい者支援 … P.219
6.3.8 市民的及び政治的権利 サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109
企業倫理規範 P.09〜10
6.3.9 経済的、社会的及び文化的権利 サステナビリティ報告書 【労働安全衛生】
  健康経営 … P.210〜212

【地域コミュニティ】
  対話活動 … P.216
6.3.10 労働における基本的原則及び権利 サステナビリティ報告書 【CSR調達の推進】… P.168〜171

【人材確保とダイバーシティ&インクルージョン】
  雇用の多様性 … P.193
  女性活躍 … P.194
  報酬 … P.195
  ワーク・ライフ・バランス … P.196〜199

【労働安全衛生】
  健康経営 … P.210〜212
6.4 労働慣行 サステナビリティ報告書 【RCマネジメント】… P.077〜081

【労働安全衛生】
  労働安全衛生方針 … P.201
6.4.3 雇用及び雇用関係 サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109

【人材確保とダイバーシティ&インクルージョン】
 … P.192〜199
企業倫理規範 P.06〜07
6.4.4 労働条件及び社会的保護 サステナビリティ報告書 【人材確保とダイバーシティ&インクルージョン】
 … P.192〜199

【労働安全衛生】
  健康経営 … P.210〜212
6.4.5 社会対話 サステナビリティ報告書 【人材育成】… P.213〜215
6.4.6 労働における安全衛生 サステナビリティ報告書 【RCマネジメント】… P.077〜081

【労働安全衛生】
  労働安全衛生方針 … P.201
6.4.7 職場における人材育成及び訓練 サステナビリティ報告書 【労働安全衛生】
  安全教育・訓練 … P.204〜206

【人材育成】… P.213〜215
6.5 環境 サステナビリティ報告書 【RCマネジメント】… P.077〜081
6.5.3 汚染の予防 サステナビリティ報告書 【気候変動への対応・自然資本の保全】
  進捗と実績[生物多様性]… P.144〜147
  進捗と実績[水と排水]… P.148〜150
  進捗と実績[汚染物質の排出]… P.151〜155

【環境パフォーマンス】… P.156

【資源循環(廃棄物)】… P.157〜159
6.5.4 持続可能な資源の使用 サステナビリティ報告書 【気候変動への対応・自然資本の保全】
  進捗と実績[水と排水]… P.148〜150

【環境パフォーマンス】… P.156

【資源循環(廃棄物)】… P.157〜159

【CSR調達の推進】… P.168〜171
6.5.5 気候変動の緩和及び気候変動への
適応
サステナビリティ報告書 【気候変動への対応・自然資本の保全】
  TCFD・TNFD提言に沿った情報開示 … P.120〜137
  進捗と実績[気候変動]… P.138〜143

【環境パフォーマンス】… P.156
6.5.6 環境保護、生物多様性及び
自然生息地の回復
サステナビリティ報告書 【気候変動への対応・自然資本の保全】
  TCFD・TNFD提言に沿った情報開示 … P.120〜137
  進捗と実績[生物多様性]… P.144〜147

【地域コミュニティ】
  森林整備活動 … P.218
  清掃ボランティア活動 … P.219
6.6 公正な事業慣行 サステナビリティ報告書 【CSR調達の推進】… P.168〜171
企業倫理規範 P.08〜15
6.6.3 汚職防止 サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109
企業倫理規範 P.11〜12
6.6.4 責任ある政治的関与 サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109
6.6.5 公正な競争 サステナビリティ報告書 【CSR調達の推進】… P.168〜171
企業倫理規範 P.11〜12
6.6.6 バリューチェーンにおける
社会的責任の推進
サステナビリティ報告書

【ケミカルセーフティ】… P.160〜167

【CSR調達の推進】… P.168〜171

【顧客の安全衛生】… P.222

6.6.7 財産権の尊重 サステナビリティ報告書 【日油の知的財産】… P.062

【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  コンプライアンス … P.104〜109
6.7 消費者課題 サステナビリティ報告書 【顧客の安全衛生】… P.222
6.7.3 公正なマーケティング、
事実に即した偏りのない情報、
及び公正な契約慣行
サステナビリティ報告書 【ケミカルセーフティ】… P.160〜167

【CSR調達の推進】… P.168〜171

【マーケティングとラベリング】… P.223
6.7.4 消費者の安全衛生の保護 サステナビリティ報告書 【品質マネジメント】… P.082〜085

【ケミカルセーフティ】… P.160〜167
6.7.5 持続可能な消費 サステナビリティ報告書 【環境貢献製品】… P.051〜061
6.7.6 消費者に対するサービス、支援、
並びに苦情及び紛争の解決
サステナビリティ報告書 【品質マネジメント】… P.082〜085
6.7.7 消費者データ保護及び
プライバシー
サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  情報セキュリティ管理 … P.102〜103
  コンプライアンス … P.104〜109

【顧客プライバシー】… P.223
6.7.8 必要不可欠なサービスへの
アクセス
サステナビリティ報告書 【マイナスのインパクトの是正プロセス】
  事業継続計画(BCP)の推進 … P.103
6.7.9 教育及び意識向上 サステナビリティ報告書 【労働安全衛生】
  労働安全衛生方針 … P.201
  RC活動目標 … P.202
  安全教育・訓練 … P.204〜206

【人材育成】… P.213〜215
6.8 コミュニティへの参画及び
コミュニティの発展
サステナビリティ報告書 【地域コミュニティ】… P.216〜221
6.8.3 コミュニティへの参画 サステナビリティ報告書 【地域コミュニティ】
  社会貢献活動 … P.218〜221
6.8.4 教育及び文化 サステナビリティ報告書 【地域コミュニティ】
  社会貢献活動 … P.218〜221
6.8.5 雇用創出及び技能開発
6.8.6 技術の開発及び技術へのアクセス サステナビリティ報告書 【なるホド! 日油(Webサイト)】… P.114
6.8.7 富及び所得の創出
6.8.8 健康 サステナビリティ報告書 【RCマネジメント】… P.077〜081

【品質マネジメント】… P082〜085

【人権】
  職場の労働安全衛生を守る取り組み … P.179

【労働安全衛生】
 ● 健康経営 … P.210〜212

【顧客の安全衛生】… P.222
6.8.9 社会的投資 サステナビリティ報告書 【地域コミュニティ】
  社会貢献活動 … P.218〜221

Contactお問い合わせ