活動方針/推進体制

活動方針

 化学企業が社会の重要な一員として共生するには、すべての事業活動が、社会環境や自然環境と調和が図られ、社会から認識・評価され受容されるものでなければなりません。日油グループは、この基本認識のもと、所属するすべての役員と従業員が遵守すべき方針として、「レスポンシブル・ケアに関わる経営方針」を定めて遵守し、社会から一層信頼される企業グループであるように努めています。
 また、2014年には国際化学工業協会協議会が提唱する「レスポンシブル・ケア世界憲章」に署名し、その支持とRC活動の国内外での実践を表明しました。 


レスポンシブル・ケアに関わる経営方針
 日油グループは、顧客・地域住民・従業員に対する安全と健康の確保のため、また、環境の保全ならびに生態系および資源の保護のために、レスポンシブル・ケア(責任ある配慮)を持って全ての事業活動を行なうことを環境安全、製品安全、設備安全、物流安全および労働安全の5つの安全に関わる経営方針とする。

日油および関係会社の全ての役員ならびに従業員は、
(1) 社会環境や自然環境に対する十分な安全配慮を持ち、
(2) 適切な自主管理と緊密な業務連携のもとに、
(3) 信頼性の高い安全性評価と関連法規の遵守により、
(4) 製品の開発から製造・流通・使用を経て、最終の廃棄に至るまでの全てのプロセスにおける
   環境・安全および健康に及ぼす影響を最小化するよう努めなければならない。
                                     2023年4月 改正

中央のレスポンシブル・ケアの文字の回りに6つの円が囲み、上から時計周りに環境安全、製品安全、物流安全、社会との対話、労働安全、設備安全と表示されています。
  レスポンシブル・ケア5つの安全

5つの安全
 日油グループでは、RC活動を、「環境安全」「設備安全」「製品安全」「労働安全」「物流安全」の「5つの安全」に分類し、毎年、RC活動目標、重点課題および実施項目を設定し、事業所、工場ならびにグループ会社ごとに、具体的な施策に落とし込み、1994年より活動を実践しています。また、5つの安全に加えて、情報開示や地域との交流などをとおした「社会との対話」についても活動しています。

5つの安全に関する取り組み
 日油グループでは、5つの安全に関するさまざまな取り組みを進めています。

日油のRC活動の5つの安全が色付きの円に白抜き文字で書かれて山型に配置されていて、左から赤い円で労働安全、青い円で設備安全、緑の円で環境安全、オレンジの円で製品安全、水色の円で物流安全とあり、それぞれの脇に、休業災害ゼロ、設位災害ゼロ、環境負荷物質排出ゼロ、不適正事案ゼロ、物流災害ゼロと目標がかかれています。それらの上に黒い文字で左から、交通災害の撲滅、不安全行動、不安全状態の撲滅、新設・変更時のアセスメントの実施、自然災害への対応、産業廃棄物の管理と削減、技能・技術の伝承、気候変動への対応、PRTR法対象物質の大気排出量削減、環境関連設備の安定稼働、化学物質規制法令への確実な対応、安全な物流の推進、と表示されています。
5つの安全に関する取組み(図をクリックして拡大します)

推進体制

推進組織は、社長、CSR委員会、RC委員会、事業部門統括RC管理者、事業所・工場・研究所、RC管理者のラインです。
      RC推進組織体制図

RC推進組織
 RC委員会は、社長より任命された技術本部長(取締役兼常務執行役員)を委員長に、事業部門長、スタッフ部門長および事業所長を委員として構成しています。
 RC委員会によるRC活動の決定は、適時に、グループ方針として周知徹底するため、事業部門、工場・研究所と関係会社に管理者および担当者を配置し、RC目標の具体的な展開を図っています。

Do・RC活動計画の実施、Check・内部監査による点検と評価、Act・方針・目標の見直し、Plan・活動計画の作成
      RC活動展開フロー

RC活動の展開フロー
 RC活動は、PDCAのサイクルを確実に回すことでスパイラルアップに努め、展開しています。

Contactお問い合わせ