大気への排出
大気汚染防止
大気汚染の防止
日油グループではレスポンシブル・ケアに関わる経営方針に従い、大気汚染の防止のために、ボイラーなどの燃焼施設の排気ガスに含まれる硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)、ばいじん※などを測定し、国および地方自治体の環境基準を厳しく遵守しながら、運転管理を行っています。
現在、SOxの排出原因であるA重油ボイラーの都市ガスへのエネルギー転換など削減計画を進めています。
また、大気への排出に関する法令違反は発生しておりません。
※ 工場、事業所から発生する粒子状物質のうち、燃料その他の物質の燃焼時にともない発生する物質
分類 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
日油 | SOx | 1.4 | 1.9 | 2.6 | 4.9 |
NOx | 51.1 | 48.0 | 49.1 | 52.9 | |
ばいじん | 2.2 | 1.1 | 0.9 | 0.9 | |
国内グループ | SOx | 2.9 | 3.3 | 4.4 | 6.5 |
NOx | 52.6 | 49.6 | 50.6 | 54.4 | |
ばいじん | 2.2 | 1.1 | 0.9 | 1.0 | |
日油グループ | SOx | 4.3 | 4.6 | 6.5 | 8.2 |
NOx | 57.3 | 55.3 | 55.4 | 58.2 | |
ばいじん | 8.6 | 4.1 | 4.6 | 2.5 | |
法令違反数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 |
リスクと機会
|大気への排出におけるリスクと機会分類 | 主要なリスク・機会 | 概要 | 対策 |
---|---|---|---|
移行リスク | 国内外の規制強化 | ● 新しい規制が導入されることにより それに対応するための設備の拡充や 管理体制の強化が必要となり、それ に伴う管理コストが増大する ● 新しい大気排出規制の導入により、 これまでの製品の製造が不可能とな り、機会損失により売上減となる |
①排出量削減施策 の創出と実行 ● VOC回収設備の 能力増強 ②製造プロセスの 再評価 |
評価・評判の悪化 | ● 規制への対応遅れや、環境対応型製 品の開発遅れによって、投資家から の評価や、顧客、地域住民からの評 判が悪化 |
● 取り組み内容の 情報開示拡充 |
|
物理リスク | 自然災害 | ● 台風や暴風雨などによる設備損傷に より、回収設備の稼働が困難となり それに伴い生産活動が停止すること で、機会損失が発生し売上減となる |
● VOC回収設備の 能力増強 |
● 富士山の噴火による火山灰の放出に よる設備損傷 |
● 自然災害はBCP で対応 |
||
機会 | 大気汚染に貢献する製品のニーズ拡大 | 【大気汚染の緩和】 ● 水系防錆剤、セメントカプセル |
● 環境対応型製品 の開発・提供 |
評価・評判の向上 | ● 積極的な排出管理対策、貢献製品の 開発・提供により、投資家からの評 価や、顧客、地域住民からの評判が 向上 |
● 取り組み内容の 情報開示拡充 |