oita job interview

24時間動き続けるプラントで
製品が安定して作られるように維持する

製造オペレーター[技術職] 大分工場 化成製造課(大分事業所内)/経験者採用

CAREER PATH

  • 2016.04 製鉄会社の協力企業に入社
  • 2018.12 日油入社 大分工場 化成製造課(経験者採用)

#仕事内容 プラントを見つめ、
安全かつ安定した品質を守る

私が所属する化成製造課では、ポリブテンやイソパラフィン系炭化水素溶剤などの製品を製造しています。大分工場には、製造プラントが複数あり、24時間稼働し続けています。そのなかで、私は製造オペレーターとして、プラントが安定して稼働できるように維持をする仕事をしています。
製造オペレーターの仕事は、主にCCR(中央制御室)でのコントロール作業と現場作業の2つ。CCRでは、モニターに映し出されたプラントの情報を監視しながら、遠隔操作で温度や圧力などの調整を行います。天候や原材料の品質などで、プラント内の状況は常に変化し続けるので、製造に必要な条件に合うように調整することが欠かせません。
また、現場作業では各プラントの設備を巡視し、配管からのガス漏れがないか、ポンプが正常に動いているかなどを目視で確認します。製品のサンプルを品質保証課に分析してもらい、製造工程に異常がないかを確認することもあります。CCRと現場を行き来して、安全を第一に、一定の品質を守りながら製造が進められるよう、作業を行っています。

#仕事のやりがいと苦労 機械から化学へ。
知らなかった世界を学べる
楽しさ

私は機械科出身ということもあり、入社当時は化学の知識を身につけるのに苦労しました。仕事上、高圧ガス製造保安責任者などの資格が必要になるのですが、どうやって製品が作られているのかイメージができず、最初は勉強してもなかなか頭に入ってきませんでした。普段の業務のなかで、先輩たちから製造の流れを教わったり、資格取得に向けた講習を受けたりするうちに、徐々に学ぶ楽しさを感じられるようになってきました。毎年2月はプラントのメンテナンス期間のため、協力会社の方々と一緒に設備点検などの作業を行うのですが、スペシャリストの皆さんの仕事ぶりからも学ぶことが多くありました。
高校時代は勉強が苦手だったものの、日油では学んだ結果が直接仕事に結びつくことが、勉強のモチベーションになっており、現在では10を超える資格を保有しています。資格を必要とする作業も1人で任されるようになり、日々の仕事に大きなやりがいを感じています。

#今後の目標、チャレンジ より上を目指して、
知識や経験を身につけたい

普段の仕事は班で行動しており、班長や先輩方からは仕事内容はもちろん、プライベートでも面倒をよく見ていただいています。尊敬できる先輩方のような存在になることが、今の自分の目標です。今年、初めて同じ班に後輩が入ってきたので、自分の仕事だけでなく、後輩の指導にも力をいれています。そして、ただ単にプラントを安定して動かすだけでなく、会社が何を求めてこの製品を作っているのかなど、広い視点での考え方も身につけられたらと思います。
また、自身のスキルアップのために、さらに上位の資格取得にも積極的に挑戦したいです。冷凍機関連の資格など、プラントの操業に関わる資格には、できる限りチャレンジできればと考えています。ベテランの先輩も資格の勉強を続けているので、自分も負けていられないですね。

私の好きな
日油
ワークライフバランスがとても整っている

前職では製鉄会社の協力企業で、廃棄物の処理業務に携わっていました。ルーティンワークでやりがいを感じられず、収入面にも不安があったので、転職を決意。高校時代の先輩が日油に勤めており、「めちゃめちゃいいけん、入りよ」と後押しされて、日油への入社を決意しました。入社後は収入が大きくプラスになり、残業も少なく、趣味などにお金や時間を使えるようになりました。日油はワークライフバランスがとても整っていると感じますし、これは仕事のやりがいにも繫がっています。
化成製造課で製造する製品は、クレンジングオイルやヘアケア用品といった化粧品原料などにも広く使われています。転職したばかりのとき、自分が愛用していた化粧水にも含まれていると知り驚きました。自分が関わった製品が身近なところで役立っていることに、誇らしい気分を感じます。

COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN

COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN

on dutyある日の私

  • 06:00

    起床。日光浴で、眠気を覚まします。朝食は元気の源で、妻が握ってくれたおにぎり。愛を込めて作ってくれるおにぎりは世界で一番美味しいです。

  • 06:50

    出勤。通勤時間は自宅から車で20分ほど。好きな音楽を聴き、テンションを上げながら出勤しています。

  • 07:30

    出社。勤務は三交替勤務で、この日は1直勤務。8時から申し送りなので、早めに出て、前日までの製造日誌を確認し、今日の業務内容をチェックします。

  • 08:00

    3直勤務者からの申し送り、全体ミーティングを行います。

  • 08:30

    現場へ。プラントの設備に異常が無いか、巡視を行います。

  • 10:00

    少し休憩。次の作業に向けて、書類の確認や班員と話し合いをします。

  • 10:30

    作業再開。現場で、それぞれに割り振られた作業を行います。連続操業のプラントなので製品の工程検査、各製品に合わせた製造条件の確認をします。

  • 12:00

    昼食。休憩室で同じ職場の皆さんと昼食を食べます。雑談をしながら食べる、楽しいひとときです。食事後は、午後に向けて身体を休めます。

  • 13:00

    再び現場へ。午前とは違うプラントへ巡視にいきます。

  • 15:30

    次の班への申し送り。班長を中心に、プラントの現在の状況などを申し送ります。

  • 15:55

    退社。安全運転を心がけ、帰宅します。

  • 17:30

    入浴。1日の疲れを洗い流します。

  • 18:30

    夕食。妻と二人で作り、今日あった事などを話しながら美味しく食べます。

  • 21:00

    自由時間。家事を終え、次の日の仕事の準備をしたら自由時間。先輩とオンラインでゲームをすることも。

  • 23:30

    就寝。次の日も元気に働くために、ゆっくり寝て、身体を回復させます。

off time思い出の一枚

高校時代は野球部に所属していました。同級生、先輩、後輩に恵まれ充実した3年間でした。

profileプロフィール

  • 01所属部署

    大分工場 化成製造課

  • 02入社年

    2018年(経験者採用)

  • 03出身地

    大分県

  • 04出身校・学科

    工業高等学校 機械科

  • 05クラブ活動・スポーツ歴

    小学校から現在まで野球

  • 06趣味・余暇の過ごし方

    野球、ゴルフ

  • 07好きな映画・音楽

    『キングダム』、Mrs.GREEN APPLE、SEVENTEEN

  • 08保有する資格

    危険物取扱者(乙種3類4類5類)、高圧ガス製造保安責任者(丙種化学)、有機溶剤作業主任者、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、フォークリフト運転者、クレーン運転者、玉掛け技能者

  • 09好きな言葉

    「一日一善」

members list