kawasaki - life 川崎の暮らし

LIFE 休日の過ごし方
人口150万人を超す大都会、川崎市
世界有数の大都市東京と、中華街やみなとみらいなど人気の観光地のある横浜の間に位置する川崎は、どこへ行くにも大変便利な住みやすい街です。ここでは、思わず休日出掛けたくなる様々な観光名所をmap入りでご紹介します。
日本の政治・経済・文化の
中心である世界有数の大都市
政治・経済・文化の中心地である東京は、人口1400万人を超す世界有数の大都市です。丸の内、大手町といった大企業が集まるオフィス街に、銀座をはじめ新宿、原宿、再開発の只中にある渋谷といったトレンドが集まるスポットが各地にあります。さらには昔ながらの街並が残る浅草に、スカイツリー、東京タワーなどの観光名所まで、世界でも屈指の多様性を誇る街並みがひろがります。川崎からは電車で30分ほどで、私鉄、JR、地下鉄が網の目のように走る、どこへ行くにも交通至便な都市です。
TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO
TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO TOKYO
浅草
浅草といえば、1400年近い歴史のある都内最古の浅草寺(せんそうじ)が有名です。総門である人気の撮影スポットの雷門に、250mにわたりずらりと店が並ぶ仲店通りは、連日観光客で賑わいます。また近辺には落語で有名な浅草演芸ホールや、著名な飲食店が多数あり、東京屈指の観光地といえます。京急川崎駅から40分ほどです。

東京駅
新幹線だけでも、東海をはじめ東北、上越、北陸などが乗り入れる、まさに東京のハブステーションです。正面に皇居、周辺には丸之内、大手町、八重洲といった東京の中心的なオフィス街に囲まれ、高層ビルが建ち並びます。地下街には著名なグルメ店が多数入っているほか、レンガ造りの駅舎にはクラシックな東京ステーションホテルがあるなど、撮影ポイントとしても有名です。川崎駅からは20分ほどです。

東京タワー
高さ333mの東京タワーは1958年の開業以来、人気の観光スポットです。150mにあるメインデッキと、予約制の250mに位置するトップデッキからは、晴れた日には富士山や筑波山、房総半島、三浦半島まで見渡せます。最近では、クリスマスなどのイベントによって変わる夜のライティングの演出が人気を呼び、若者のデートスポットとしても有名です。

マクセルアクアパーク品川
品川駅より徒歩2分の品川プリンスホテル内にある都市型水族館です。音・光・映像による最先端の演出が売りのエンターテイメント施設です。京急川崎駅から20分弱です。

東京国際空港(羽田空港)
3本の滑走路を持ち、国際線は24時間営業する成田空港と並ぶ東京の空の玄関口です。都心からはモノレール、川崎方面からは京浜急行のアクセスが便利です。空港内はレストランやショッピングモールが充実しているほか、展望台からは2〜3分おきと山手線並の発着シーンを眺めることができ、終日観光客で賑わっています。

東京にも横浜にもアクセスが便利な大都会での生活
川崎市は、日本の大都市の中でも人口増加率が高く、平均年齢が若い活気に満ちた街で、人口150万人を超す大都会です。川崎駅周辺には、数々の大型商業施設が並ぶほか、市内には美術館や映画館、運動設備や、広々とした公園などがあり、休日ともなると大勢の市民や観光客で賑わいます。東京や横浜の主要駅へのアクセスの良さや、羽田空港にも近接するなど、交通利便性にも恵まれた、大変暮らしやすい街です。
KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI
KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI KAWASAKI
川崎大師
川崎大師は正月には大勢の初詣参拝者が訪れることで有名で、900年近い歴史を有する由緒ある寺院です。川崎事業所からはバス・徒歩を合わせて15分ほどで到着します。独身寮は川崎大師駅の近くにあるため、会社の同僚や部署の人たちと参拝したという話をよく聞きます。また川崎大師の名物「久寿餅(くずもち)」も絶品です。正月などは屋台の出店も多くあり、楽しいこと間違いなし!参拝してみてください。


川崎駅周辺
独身寮や事業所から近い川崎駅は、JRと京急線が乗り入れ、JR川崎駅前にはコンサートホールで有名な「ミューザ川崎シンフォニーホール」や、ショッピングを楽しめる「ラゾーナ川崎プラザ」「アトレ川崎」「川崎ルフロン」、2020年にオープンしたばかりの「カワスイ 川崎水族館」など、おすすめスポットがたくさんあります。欲しいものがあれば川崎駅周辺ですべて揃ってしまうかも。




カワスイ
川崎水族館
川崎ルフロン内にある「カワスイ 川崎水族館」は、日本で初めて既存の商業施設を改装してオープンした水族館です。建物の構造上、様々な制約があるものの、照明・音響・映像などの最先端技術を駆使し、エンターテインメント性あふれる水族館になっています。魚だけではなく、犬や猫、フクロウなど様々な生きものと触れ合えるエリアもあり、若者にも家族連れにも人気の施設です。

富士見公園
JR川崎駅から徒歩約15分の場所にある「富士見公園」は、川崎市で初めての都市公園として1940年に開園し、2024年10月にリニューアルオープンしました。公園敷地内には、12面のテニスコートや、都会では珍しい相撲場、アメリカンフットボールやサッカーなどの総合球技場「富士通スタジアム川崎(旧川崎球場)」、「芝生広場」、「人工芝広場」があります。緑豊かな公園で身体を動かせば、心身ともにリフレッシュできます。川崎事業所からはバス1本で行けるため、テニス部の活動時によく利用しています。ぜひ一緒に楽しみましょう!

川崎マリエン
川崎市のコミュニティー施設です。川崎事業所からバスで1駅と、近くにある施設として重宝しています。テニスコートやキャンプ場、ビーチバレー場などのほか、体育館や川崎市に関する資料室などがあります。バレーボール部やテニス部の利用が活発のほか、バーベキューができる施設もあります。

日本を代表する国際貿易都市
横浜・みなとみらい周辺には中華街から、遊園地やショッピングモール、温泉施設まで揃っており、一日中楽しめる観光地です。中華街で肉まん・小籠包などを食べてから、山下公園に保存される「日本郵船氷川丸」を見学し、横浜屈指の観光地「みなとみらい」まで歩き、ゆっくり夜景を堪能するのがお勧め。川崎駅周辺とはまた違った楽しみ方ができます。
YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA
YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA YOKOHAMA


川崎と海底トンネルで繫がる
東京湾を挟み反対側の千葉県にありますが、川崎からは、東京湾アクアラインの海底トンネルで繫がっており、アクセスがとても便利です。店舗数日本一の三井アウトレットパーク木更津が有名です。
KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU
KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU KISARAZU
