aichi job interview
ロケット用固体推進薬の製造担当として、
優しい先輩から多くの学びを得る

CAREER PATH
- 2023.04 日油入社 武豊工場 製造部(愛知事業所内)
#仕事内容
宇宙ロケットをはじめとした
固体推進薬の製造
入社後、製造部に配属となり、火薬類の製造業務に携わっています。私が所属する課では、宇宙ロケット用の固体推進薬を製造しています。私の主な担当業務は、ロケットモーターのケース(以後、ケース)に推進薬を流し込むための事前準備作業です。お客さまから受け入れたケース内面と推進薬との接着性を高めるための接着剤塗布作業などを行っています。接着剤塗布作業では、ケースの長さが3〜4メートルほどのものもあり、長いアルミ製の棒の先に刷毛をとりつけて、手作業で接着剤を塗布するなど、丁寧さが求められます。この他に、性能試験用の火薬試料を製造し、接着力や機械特性を調べたりもします。
仕事を進める上で大事なことは、実際に自分が携わる製品がどの場面で使われ、どのように作動するのかを知っておくことですが、まだまだ知識不足は否めず、日々経験を積みながら勉強しています。

#仕事のやりがいと苦労
自分の努力や成長を
可視化できる喜び
社員として働けば当然なのですが、毎月、安定した給与が支給されることに、大変やりがいを感じています。私は学生時代、アルバイト経験がなかったので、「自分で稼ぐ」という実感がありませんでした。ですから、日油に入社以来、毎月、給与をいただけるということが、これほどまでに仕事のやりがいやモチベーションに繫がることを、改めて実感しています。
一方で苦労は、自分と先輩方の仕事のスピード、テクニックに大きな差を感じることです。先輩方は新しい仕事でもすぐに覚え、技術力も確かです。とりわけ、私の教育係に就いてくださっている先輩は、スピードも技術力も卓越している上に、物事の背景や全体を俯瞰した多角的な見方、考え方をすることに優れており、心から尊敬しています。1日でも早く、そんな先輩方に追いつけるように知識や経験を積むことはもちろんのこと、もっと広い視野をもって仕事ができるようになりたいと思っています。
製造部での仕事は、製品作りを通して自分のスキルの上達が目に見えてわかるので、前よりも早くできたり、作業結果の出来ばえが良くなったりすると、とても嬉しくなります。苦労はありますが、その苦労もまた自分を成長させる学びの場だと思って、日々向き合っています。

#今後の目標、チャレンジ
工室の責任者となり、
視野を広げたい
私が目指す目標は、工室の責任者になることです。工室というのは、作業をする部屋のことです。入社して以来、担当する工室での作業を少しずつ任せてもらえるようになっていますが、先輩方に比べるとスピードも技術もまだまだです。そのため、まずは自分なりに考えてやってみて、それでもうまくいかない時や、わからない時は先輩方に聞くことで、自身の習熟度を高めるように努力しています。そして近い将来、工室の責任者としてもっと責任ある仕事を任されるようになりたいと考えています。
先輩からは「物事の過程を考えながら作業をするといい」というアドバイスを受けています。過程を考えることは、例えば機械を操作する際には、機械の仕組みや作業手順にまで思い描くことで、最終的にどうしたらいいかがより早く理解できるようになり、仕事のスキルが上がると言われました。先輩からの貴重なアドバイスを念頭に置いて、一日でも早く工室の責任者になれるように頑張っています。

私の好きな
日油
年齢差を感じない優しい先輩と、
気さくな職場
どちらかというと控え目だった私は、入社前、職場で良好な人間関係が築けるのかとても不安でした。入社後も先輩方とは年齢差があり、どのように声をかけていいかわからず戸惑っていた時に、先輩から気さくに話しかけてくれたのです。今でも、何歳も年下の私に優しく接して、様々なアドバイスをしてくれます。また、困難な作業が一段落した後などは、勤務終了後に食事に誘ってくれるなど、仕事以外でも私のことを気にかけてくれます。そんな優しい先輩ばかりの職場は、本当に働きやすく入社して良かったと思っています。私も先輩方のように、後輩には、気さくに接して、コミュニケーションがとりやすい職場環境づくりに貢献できたらと考えています。
COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN
COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN COLUMN
on dutyある日の私
-
06:00
起床。朝食は元気の源。天気予報を見ながら、卵かけご飯、サラダを毎日食べます。
-
07:00
出勤。通勤時間は自宅から自転車で40分ほど。(近隣の工場の出勤渋滞を避けるため、早めに家を出ます)
-
07:40
出社。少ししたらラジオ体操で身体をほぐします。
-
08:30
始業。職場内ミーティング、1日の仕事内容を確認します。
-
09:00
移動。工室へ移動して準備します。
-
09:30
作業開始。ロケットモーター内の内面処理として接着剤塗布作業をします。
-
11:00
片付け。塗布作業に使った刷毛はよく洗わないと、次に使うとき固まって使いにくくなってしまうので、注意しながら丁寧に洗います。
-
12:00
昼食。社員食堂を利用します。カレーが320円で、味もなかなかです。後輩と集まり、趣味の話をしながら食べることが多いです。
-
13:00
移動。工室にまた出向きます。
-
14:00
サンプル準備。刃物を使いますので保護具を着用し、怪我がないように十分注意して作業します。
-
16:55
退社。定時で退社することが多いです。
-
17:40
帰宅。まずはシャワーを浴びてリラックス。
-
19:00
夕食。食後は友人と電話をしながらゲームをします。
-
21:00
友人との電話が終わり、ゲームをしながら漫画を見ます。
-
24:00
就寝。睡眠時間の確保はいい仕事をする上で不可欠。6時間睡眠を心がけています。
off time思い出の一枚

profileプロフィール
-
01所属部署
武豊工場 製造部(愛知事業所内)
-
02入社年
2023年
-
03出身地
愛知県
-
04出身校・学科
高等学校 普通科
-
05趣味・余暇の過ごし方
ゲーム、アニメ、漫画
-
06好きな音楽
洋楽やJ-POP
-
07読書
恋愛小説。好きな作品は『こんぺいとう』
-
08習い事・自己啓発
危険物取扱者乙4類の資格取得に励んでいる
-
09好きな言葉
「人間万事塞翁が馬」
